【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第2話

2015/09/26   カテゴリー:Sixについて

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ制作)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

夏も突っ走ったので、久しぶりにお疲れさん会。
体力もつけようで、肉食べに行きました。
情熱ホルモンですけど。(笑)
horumon
お肉もなかなかいい感じですが、サブメニューのサラダ、かす雑炊とかめっちゃ美味しいです。お手頃なので、おすすめ!

制作させていただいた「かさい まちあそび2015・秋」。
第2話は、オリジナルコンテンツについて、企画から制作まで、コンテンツマーケティング視点でご紹介します。

コンテンツマーケティングを取り入れた「まちあそび2015・春 体験インタビュー」のオリジナルコンテンツ。

「2014」「2015・春」と明らかに違うのが、オリジナルコンテンツの2つです。

まず1つ目のオリジナルコンテンツ。

まちあそび2015・春 体験インタビュー

taiken

プログラムを企画して主催した側と、そのプログラムに参加した側との本音のトーク対談のインタビューとなっています。
ひとつ種あかしをすると、このキャスティングと企画に繫がったのは、わたしが参加している「加西市観光研究会」で、3人がまちあそびの実際の体験の様子のありのままの感想を聞いたことがきっかけです。

よくある「お客様の声」や、「2015・春」で展開した「参加者の声」(アンケートより抜粋)では、面白みがない、先を読み進めたいと思わないのではないかと感じていました。

今回は会話形式で、読み進めて貰えるカタチのオリジナルコンテンツにしました。
実際リアルな声が、バリバリ反映しているので、読んでいる方もおもしろいかと思います。
ちなみにほぼノー編集です。最後の加西市地域おこし協力隊の「2015・秋」のプログラム紹介のみ編集していますが、あとは会話どおりと考えていただいて大丈夫です。

inta

「まちあそびのコンテンツマーケティングとは、どのことを指しているか??」

◆ プログラム主催者、参加者のリアルな声をインタビューで、まちあそびの理解を深めてもらう。

まちあそびの理解を深めて貰う目的の中に、2つの要素を組み入れています。

◎ まちあそびを体験して、楽しい、おもしろいの参加者目線
◎ プログラムを企画して主催者側でまちあそびに参加しても、良い経験とつながりが出来るプログラム主催者目線

contentsmarketing

オリジナルコンテンツを展開することで、「まちあそび」についてもっと興味をもってもらい、自発的に両方向からの参加者の増加を目指しています。

「まちあそび」の効果として、主催者側の「高橋醤油」さんの報告をすると、「まちあそび」開催後も見学希望者が増加しています。Facebookページの報告で拝見していても、かなりの回数行われています。

《プログラム主催者向けアドバイス》

普段、他のプログラム主催者さんの苦労話や工夫、ヒントは、プログラム主催者側同士が積極的に情報交換もない限り、なかなか知ることが出来ないのではないかと思います。
体験を楽しくするコツは、ズバリ「雰囲気づくり」ですよ! BGMの話は、きっとどのプログラムでも当てはまります。
また、体験だけでなく、その場で参加者同士が会話できる、交流できるきっかけとなる自己紹介なども、プログラムを成功させる大切な「雰囲気づくり」のひとつかと思います。

★ コンテンツマーケティングを取り入れたコンテンツづくり。企画から、取材、記事編集、デザイン制作まで可能です。

「まちあそび研究所」ワークショップ、リアルな活動をコンテンツで発信する。

2つ目のオリジナルコンテンツが、「まちあそびワークショップレポート」です。

加西市の「まちあそび研究所」は、市民主体のまちづくりの実践の場、第一歩を踏み出すきっかけとして、地域の課題と魅力を掘り下げていく活動を目指し、発足いたしました。

まちあそび研究所ワークショップレポート

workshop

「かさい まちあそび2015・秋」をパワーアップさせるために、有志でワークショップを開催いたしました。
計4回開催になりましたが、当初から開催が決まっていた3回分をリアルレポートとして届けています。
こちらも完璧にリアルな声を反映するオリジナルコンテンツです。

《まちあそび研究所ワークショップ》

◆ 第1回 「かさい まちあそび2015・秋」どうなったらいい?
      「かさい まちあそび」2018(3年後)、2020(5年後)どうなったらいい?」
       新しいまち歩きのプログラム開発

◆ 第2回 「かさい まちあそび2015・秋」実施プログラムをブラッシュアップ

◆ 第3回 「かさい まちあそび2015・秋」広報について考えよう!

実際にワークショップは、とても楽しく、中身の濃い時間を過ごしましたよ。小道具なども工夫いっぱいです。
「まちあそび研究所」でのワークショップの内容から「DO(行動する、実施する)」に繫げました。
「かさい まちあそび2015・秋」のガイドブックやチラシの設置や掲示、さらにキャラバン隊結成で、イオンモール加西北条店でチラシ配布などリアルな活動に結びついています。

▼ まちあそびキャラバン隊の様子は、Facebookページでどうぞ!!

【まちあそびキャラバン隊】加西で一番人がいるところ=イオンでビラをまこう!ということで、昨日、イオンモール加西北条店において、まちあそび研究所とプログラム主催者によるPRキャラバンが行われました。エントリーNo.38の「かさい熱気球サポータークラブ」と「播磨風船飛行隊」の皆さんによる風船の配布もあり、こどもたちは大喜びでした。ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした!

Posted by かさいまちあそび on 2015年9月13日

「まちあそび研究所ワークショップレポート」は、写真を多めに展開しています。
まとめは、テキストを用いていますが、写真だけでも楽しい、熱い議論の雰囲気が伝わるかと思います。
見た目に伝わりやすい工夫をしています。

★ リアルレポートを通して、「まちあそび」について改めて考えるコンテンツです。

オリジナリティを追求し、成果を求めるコンテンツ展開。

Webサイトを立ち上げてるけど、ガイドブックの焼き直しでしょ?って思われているかもしれませんが、全然違いますから。
情報設計や機能設計を加えると、Webサイト(ホームページ)は、紙媒体の焼き直しで制作しているものではありません。
例えば、プログラム情報の詳細においても、紙媒体とは整理の仕方が違うので、より見やすくわかりやすく、工夫しています。
(情報設計・機能設計は、第3話にて、解説する予定です!)

今回オリジナルコンテンツを2つ企画とデザイン制作を行ったことが、1番顕著な事例です。
どうやったらWebサイト(ホームページ)独自の魅力で、よりプログラムを魅力的に伝えることが出来るか??成果に繋がるのか??
最終的な目的を達成するために、企画とデザイン制作を行っています。

過去2回のPDCAを重ねたことと、「まちあそび」の本質を追求した結果でしか、オリジナルコンテンツは生まれません。
一朝一夕で出来上がるコンテンツではなく、ずっと関わってきたからこそ、実現出来る事例です。

あなたのWebサイト(ホームページ)は、オリジナリティ、「○○らしさ」を表現出来ていますか??
品質がともなっていますか??
ブランディングを意識していて、真のブランディングを目指しているなら、Webサイトのデザイン、コンテンツ、運用も根底から見直してみましょう。

★ オリジナリティ溢れ、他社と差別化し、本質をいかに表現出来るか。ブランディングにおいて大切です。

Archive | 「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様

関連記事も合わせてご覧ください。

ビジュアルデザインの視点とコンセプトをご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第1話

Webサイト制作の裏話は、コチラ。
◆ 【PROCESS】加西市|「かさい まちあそび2015・秋」|第1話

第3話は、情報設計、機能設計からの予定です。

「Six」の業務内容 |「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様の場合

★ WEBブランディングの企画・立案・運用
★ WEBサイト(ホームページ)のデザイン・コーディング
★ コンテンツマーケティングを取り入れたオリジナルコンテンツの企画・取材、デザイン制作、コピーライティング
★ コンテンツのコピーライティング、テキストのリライト
★ 外部連携ソーシャルメディア(Facebookページ)の立ち上げ企画と運用サポート
★ WEB戦略プロモーション・コンサルティング(紙媒体との連携プロモーション・プレスリリース提案含む)
★ ワークショップ、キャンペーン活動にともなうWebプロモーション資料作成、各種販促物デザイン制作

★ 「Six」では、ヒアリングなどを通して、オリジナルのコンテンツを1から企画、制作することが可能です。
  クライアント様によっては、一部のテキストや写真などご提供はいただきますが、御社の強みや「○○らしさ」を追求した
  オリジナルのWebサイトを目指したい場合は、見た目としてのビジュアルデザインの変更だけでなく、コンテンツ企画、
  デザイン制作からWebプロモーションに至る運用にまでトータルにご提供いたします。

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。