【PROCESS】加西市|「かさい まちあそび2015・春」|第1話

2015/03/21   カテゴリー:Sixについて

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ作成)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

「春分の日」です!
春が来ましたね〜。と、思って油断していたら、三寒四温で寒くなる日もあるので、まだまだ服装には気をつけましょう。

つくしが生えてましたので、春の雰囲気をおすそわけ〜。

spring

今回は、ちょっと初めての試みで、現在稼働中の制作過程を少しご紹介したいと思います。
実際、どのような感じで制作が進んでいるかの「裏話」をチラ見せします。
さらに、コンテンツを制作する時や、プロモーションの重要性もちょこちょことお知らせしますので、ご自身のWebサイトや販促物を
見直してみたり、検証してみるきっかけにしてください。

「かさい まちあそび2015・春」いよいよ始動。

現在、制作やプロモーションをお手伝いさせていただいている「かさい まちあそび2015・春」です。

「かさい まちあそび2015・春」は、4月25日(土)〜5月24日(日)に開催されます。
プログラム参加の予約受付は、4月1日(水)10時から開始します!(※先着順となりますので、ご注意ください。)

2015machi

これから少しずつ、大手メディアや各人や加西市関連のソーシャルメディア等で、情報をゲットされる機会があると思います。
加西市の広報誌と一緒に全戸配布と、近隣の「道の駅」各観光関係のところに公式ガイドブックが配布されます。
公式ガイドブックは、出来上がり次第、Webサイト上(ホームページ上)でもダウンロードいただけます。
Webサイト(ホームページ)の完全オープンまで、今しばらく時間がございますが、「2014」とはまた趣向が違ったプログラムが増えましたので、
お楽しみに♬

★ 加西って、こんなに楽しいことがあるんだ。

「かさい まちあそび2015・春」の外部連携の運用について。

「かさい まちあそび2015・春」のプログラム主催者さんへの説明会が、3月6日(金)に開催されました。

kasai02

私たちも、説明会に出席させていただき、イベント開催までの流れ、プログラム準備について、注意点etc・・・
「2014」で一応、イベントの特徴なども理解していますが、「2015・春」のひととおり流れを把握してきました。

kasai01

私たちは、どちらかと言うと、後方支援な感じです。
「かさい まちあそび2015・春」のイベント運営をいかに上手くプロモーションしていけるか、各プログラム主催者さんが、
どのようにしてPRしたら良いかなどのサポートになります。

Webサイト(ホームページ)は、デザイン制作だけではなく、外部連携を含めたプロモーションが、プログラムの広報、告知がとても大切になります。
「Six」では、Webサイト制作(ホームページ制作)だけに留まらず、キチンとプロモーションの方法などもご提案いたします。

「かさい まちあそび2014」では叶わなかった反省点も踏まえて、「かさい まちあそび2015・春」は、パワーアップします。
今回はキチンとPDCAをまわして、前回とは違った、新たな取り組みの提案もさせていただいています。
導入提案として、まずは、播磨国風土記推進室の担当のかたに、パソコンやiPhoneで、事例を見せて、使いかた等もご説明いたしました。合わせて、説明会にて、プログラムや、イベント発信の仕方を、プログラム主催者さんにご説明させていただきました。

資料は、日常よりソーシャルメディアをよく使っておられるかたには、特にハードルが高い内容ではありませんが、出来るだけ初心者にもわかりやすいように作成しています。
配布物は、どうしてもモノクロコピーになってしまいましたが(笑)

コチラが、説明会用に作成・配布した資料です。

tag1

投稿方法を順を追って、全ては記載は出来ませんが、出来るだけ写真や画像等を盛り込むことで、
興味を持っていただけるようにわかりやすくと、実際にチャレンジしていただけるようにと心がけました。
説明会が終わった後に、質問に来られましたが、意外とソーシャルメディアを駆使しているかたでも使っておられなかったようです。
また、本気で内容が気になったかたは、検索で調べられると思います。
いっぱい投稿の方法や使いかたの事例が出て来ますので、カンタンと言えばカンタンです。
具体的にどのことを指しているかの内容は、またWebサイトが、完全オープンになった際に、解説します。

Webサイト(ホームページ)は、作って終わりではありません。
Webサイト(ホームページ)をいかにうまく運用するかが、大切なポイントになってきます。
今回だと、「かさい まちあそび2015・春」のWebサイト(ホームページ)をいろんな方に見ていただく、そしてプログラムに興味を持っていただく、
プログラムに参加していただくなど、Webサイト(ホームページ)を中心にどう活かすかを考えることが大切です。
私たちは、Webサイト制作(ホームページ制作)に留まらず、外部連携のコンタクトポイントも踏まえたご提案をさせていただきます。

★ Webサイト(ホームページ)は、PDCAをまわしながら、運用において進化させる必要があります。

「かさい まちあそび2015・春」の制作過程をチラ見せ。

ここから現在進行形のとっても地味なプロセスをチラ見せしましょう(笑)

「かさい まちあそび2015・春」は、ガイドブックとの連携ですので、画像やテキストは、活用させていただいています。
でもまるまる同じという訳ではないのですよ〜。
コピペだから簡単だろうと思われているかと思いますが、中には地味にアレンジしていることがあるんです。

ひとつは、プログラムごとの写真整理です。
photo
「かさい まちあそび2015・春」は、「かさい まちあそび2014」よりパワーアップさせますので、写真が増えました。
ガイドブックより、写真選定も加工も必要なので、その下準備です(笑)
写真の加工は、まだこれからです〜。

もうひとつは、プログラムごとのテキスト整理です。
text
これまた、ガイドブックの記事をまるまるコピペと思われているかと思いますが、そこからプログラムごとのリライトもあるし、
Webならではのこともあって、実は手順も増えてるんです。
Webサイト独自のこだわって制作した部分や、ちょっとした工夫で対応している点については、また完成してから、お伝えします!

★ Webサイト(ホームページ)公開までに、地味な作業が、実はいっぱいあります。

タイトル・コピー・写真には、トコトンこだわりましょう。

ここからは、通常のWebサイトにも、もちろん販促物、ECサイトなど、全部共通して言えることです。
少し苦言も呈しますが、とても大切なことなので、お伝えします。

「かさい まちあそび2015・春」の説明会でも、「かさい まちあそび2014」の時も同じことを、イベント主催者から事例を出して
説明されました。
しかし、実際に、説明を聞いたことを行動に移されたかたが、ほんの一部でした。

point

◆ プログラム名の「タイトル」にこだわりましょう。
ユニークで参加してみたいと思えるような楽しいプログラム内容がわかるタイトルをつけましょう。

・・・現実、ほぼ直っておらず、堅苦しいタイトルのままが、多数あります。
これは、キャッチコピーと同じで、本当に説明会でのお話どおり、プログラムの「集客」の差となってあらわれます。
次回は、もっともっと工夫してみてください。

◆ プログラムの「写真」にこだわりましょう。

ガイドブックとWebサイト(ホームページ)用に写真を提出していただいているのですが、もっとご自身のプログラムを良く見せる、魅せる写真を
提出や掲載しましょう。
写真の品質は、パンフレット、チラシ、販促物、パッケージ、Webサイト、全てにおいて共通事項です。

あなたは、日常生活の暮らしの中でも、写真の品質で判断したりしませんか??
写真の良し悪しで、ひとは、購入してみたいと思うきっかけとなったり、購入、行動に移すかの第一の判断、決定打を
持っている場合があります。
写真の品質が、プログラムの情報を良く見せたり、悪く見せたりします。

◆ 「紹介文」、「コピ」ーにもこだわりましょう。

紹介文を書く文字数は、制限があるのですが、ここもプログラムへの想いや内容を伝えるために、参加者に向けて、
存分にPR力を発揮する部分です。
文字数が少なくても、その中で、最大限のPRをしないと、読み手には伝わりません。
限られた文字数の中でもっと伝わる工夫をしてください。

★ Webサイト(ホームページ)でも紙媒体でも、「コピー」「写真」はとても大切です。キチンと伝えるために、もっとこだわりましょう。

「Six」の業務内容 |「かさい まちあそび2015・春」加西市播磨国風土記1300年祭実行委員会 様の場合

★ WEBブランディングの企画・立案・運用
★ WEBサイト(ホームページ)のデザイン・コーディング
★ コンテンツの企画・制作・コピーライティング
★ WEB戦略プロモーション・コンサルティング(紙媒体との連携プロモーション・プレスリリース提案含む)

★ 「Six」では、ヒアリングなどを通して、オリジナルのコンテンツを1から企画、制作することが可能です。
  クライアント様によっては、一部のテキストや写真などご提供はいただきますが、御社の強みや「○○らしさ」を追求した
  オリジナルのWebサイト(ホームページ)を目指したい場合は、見た目としてのビジュアルデザインの変更だけでなく、コンテンツ企画、
  デザイン制作からWebプロモーションに至る運用にまでトータルにご提供いたします。

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。