自治体と企業のコラボレーション企画がおもしろい。

2014/08/30   カテゴリー:コミュニケーション

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ制作)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

暑い夏が続いているかと思いきや、今週は、思いっきり秋の空も眺めることが出来ました。
朝夕もずいぶんと涼しくなってきて過ごしやすくなってきています。
そろそろ秋の始まりですね。

今回は、地方自治体の活動のWebサイト(ホームページ)をコミュニケーションの事例としてご紹介します。

加西市播磨国風土記1300年記念事業
『かさい まちあそび 〜かさいを楽しむ40のプログラム』の公式Webサイト。

加西市播磨国風土記1300年記念事業として開催される『かさい まちあそび 〜かさいを楽しむ40のプログラム』の公式Webサイトを制作させていただきました。
こちらは、平成26年10月4日(土)〜10月26日(日)の期間限定で開催されるキャンペーンの特設サイトです。

machiasobi

参加したいプログラムを見つけて、ぜひ参加してみてくださいね。

『 FACTORY SAGA 』佐賀県とのコラボ企画が面白い!!

佐賀県さんのWebサイトが、面白い企画をされていますので、ご紹介します。

FACTORY SAGA |コラボ県はじめます、佐賀県。

saga

全体像をお伝えしたいのですが、最新のパララックスデザインのため、画像がとっても縦に長くになってしまいますので、
ぜひWebサイト上で操作性やデザインの動きも含めご覧ください。

地方自治体のWebサイトとしては、『 FACTORY SAGA 』は、とてもpopな可愛らしいデザインですね。ある意味斬新です。
もちろん『 FACTORY SAGA 』は、キャンペーンや企画内容の目的があってのことなのです。
地方自治体の本体サイトは、もっと堅いイメージがありますし、誰にでもわかりやすい操作性のアクセリビリティや情報設計の部分が
大切となってきます。

「 FACTORY SAGAって?」は、下記のような目的があります。

about

佐賀県だけで盛りあげるより、全国のみなさんといっしょに盛りあがったほうが、
佐賀県はきっともっと盛りあがる。

そんな気付きから、このコラボレーション・プロジェクトは始まりました。

ここは、全国の企業、ブランド、クリエイターのみなさん、そして佐賀県内の事業者のみなさん。
いろんな人と集まって、一緒に考えながら、世の中がわっと沸くような
おもしろいコラボレーションを実現しようと試みる場所です。

コラボの題材は、佐賀県の名産・名物・技術たち。それを手がけるのは、コラボ相手のみなさん。
たとえば、佐賀牛と、ハンバーガーショップが出会ったら?
有田焼の絵付けのデザインと、ファッションデザイナーが出会ったら?
佐賀フルーツの甘い香りと、コスメブランドが出会ったら?
意外な出会いが、お互い今まで思いつきもしなかったような、
あたらしい魅力を引き出してくれるはずです。

プロジェクトのターゲットは、世の中のトレンドに敏感で、こだわりを持つ女性を中心に考えています。

2013年秋、東京・南青山にプロデュース・オフィスが誕生しました。
佐賀県庁から派遣された専任スタッフが、佐賀県内外からの
コラボのお問い合わせ・ご相談・企画実施に対応しています。

さらに、このウェブサイトは、
【コラボに興味のある全国のみなさん】と【佐賀県内の事業者のみなさん】を
お引き合わせする、という目的もあります。
佐賀県内から投稿いただいた名産・名物・技術が、カタログ形式で閲覧できます。
このサイトが、いろんな出会いが広がるきっかけになるとうれしいです。

ひとつでも多くのステキなコラボレーションが生まれて、
佐賀県にとって、そして関わったすべての人にとって、有意義なプロジェクトになることを願います。

FACTORY SAGA
プロジェクトスタッフ一同

(Webサイトより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コラボレーション企画として、自治体と企業がタッグを組むことは、良いコミュニケーションを生み出しますよね。
佐賀県さんは、全国の企業とコラボすることで、佐賀県の産業のブランド力を高めることが出来ます。
またPR効果としても、佐賀県単体としてよりも販路が拡大することが可能です。
オリジナリティを活かしつつ、新しい製品の開発として、とっても有効ですよね。

corabo

地方自治体と企業が「共働」「共創」することによって、シナジー効果がはたらきます。

このシナジー効果を生むために、Webサイトがきっかけの入口になることは、ひとつの大切なコンテンツです。
Webサイトを展開することで、広く知っていただくことも出来ます。
情報の収集としても発信としても、中心的存在になるのです。

★ コラボレーションの「共働」「共創」は、シナジー効果となり、新しい可能性を広げます。
★ Webサイト(ホームページ)は、マーケティングと広報、プロモーションの中心的役割となります。

Webサイト上での、フォームについて考えることと作り込むこと。

Webサイト上(ホームページ上)で、必須なのが、お問い合わせフォームです。
いろんなフォームの形がありますが、入力フォームは、実はとても重要です。
ECサイトの購入フォームでも同じく重要です。

どうしてでしょうか??

Webサイト(ホームページ)は、Webサイト(ホームページ)に訪問する入口になる媒体、たとえばCM、雑誌、SNS、販促物、看板などいろんなコンタクトポイントから訪問します。
Webサイト上(ホームページ上)で、情報の問題解決と満足体験を重ねた後に、本当に気になる時は、行動もしくは問合せ、ECサイトであれば購入行動に至ります。
その際に通過するのが、「お問い合わせフォーム」です。

お問い合わせフォームの入力が不便だったり、わかりにくかったり、エラーが出ると1番離脱率が高くなるのが、お問い合わせフォームなのです。
せっかく興味を持って、行動しようとした生活者をみすみす逃してしまうことにもなります。

佐賀県さんのフォームで、入力に際してのわかりやすさなどの解説をしてみましょう。

form

必須項目で、「お名前( ※ )」とあるよりも「お名前(必須)」としてあったほうが、生活者はわかりやすく迷いがありません。
※(米)印は、ちょっと見えにくい場合があるからです。
さらにフォームの書き込むところにもうっすらグレーで、文字表記の(例)もポイントです。
他にも、住所や電話の半角英数字入力なのか、また全角で間違って入力しても受信のエラーが出ないような設定などもしておくことで、フォーム入力の確認画面の際、エラーが出にくくなります。

また反響をとるためには、入力記載項目の精査をしましょう。
あまりにも入力項目が多すぎると、反響を獲得しにくくなります。
情報として、その後のアプローチとして、最低限必要な項目だけに絞っておきましょう。

Webサイト(ホームページ)は、生活者がどのような行動をとって欲しいかなどの導線設計も大切な要素です。
Webサイト(ホームページ)を運営する目的を明確にし、PDCAを重ねていきましょう。

★ お問い合わせフォームは、反響獲得に大切なページです。
★ 入力項目の精査と、操作性の設計構築をキチンとデザインしましょう。

最近流行りのパララックスデザインでのWebサイト(ホームページ)を見てみよう。

『 FACTORY SAGA 』さんとのコラボで実現している企画のひとつをご紹介します。
丸善&ジュンク堂さんとコラボレーションしています。

ほんのひととき ホント、半径1mのおくりもの

book

book1

CONCEPT

丸善&ジュンク堂書店が、佐賀県とコラボレート。
まったく新しいカタチの本ギフトが生まれました。
テーマは、「読書の時間をギフトする」。
お菓子からお茶、器に小物まで。
バラエティに富んだ佐賀県の名産品を、
都内の各売り場で活躍中の女性書店員たちが独自の視点でピックアップ。
それぞれが選んだアイテムに、ぴったりの本をセレクトしました。
いわば、本を読むひとときをプレゼントするギフト。
友だちに、家族に、あるいは自分自身に。
ささやかだけど特別な、読書の時間を贈りましょう。

(Webサイトより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

本のギフトは、ふだん自分が読んでいる趣味とは違う本と巡り合う機会にもなるので、HAPPYなことが待っていますよね。

ちなみにパララックスのデザインとなっています。

パララックス(parallax)を直訳すると視差です。
視差効果とは、視界が移動する際に各物体がそれぞれ異なったスピードでスクロールすることにより、奥行き感を演出する効果を
意味します。

Webサイト上(ホームページ上)で、パララックスデザインは、スクロールして得られる効果なので、全体像を見るのはなかなか難しいですよね。
本当に縦長です。コチラのWebサイトは、左右にも動きがあるので、実はとっても大きな画面です。

all

全体は、凄いですね。
各ページを訪問するたびに、動きと視覚効果が楽しめますので、Webサイト上でぜひ体験してみてください。

ECサイトへと繋がるティザーサイトになっています。
全体的に、スペースが大きくとってあり、コピーとテーマに沿った本の紹介があります。
毎週石井ゆかりさんの週報を読んでいるので、ちょっとコチラを選んでみましたよ。

book3

2.夢に落ちる直前に

毎日、忙しく働く女性たちのために。
アロマの香りと紅茶をおともに、
夢占いの本を読みながらベッドにゴロン!
一日でもっとも幸せな瞬間をプロデュースするギフトです。

(Webサイトより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ホント、毎日いい夢も見たいものです(笑)

企業・自治体の新しいチャレンジとコミュニケーション

Webサイトやソーシャルメディアは、自治体や企業とのコミュニケーションにとっても役立ちます。
企業や自治体も魅力的なコンテンツを発信していきましょう。

目的を設定すると、いろんなコンテンツや発信の方法を考えることが出来ます。
aisas
Attention(注目) ▶ Interest (興味) ▶ Sarch(検索) ▶ Action(行動/購入) ▶ Share(共有)

★ 「 AISAS 」(アイサス)の法則のように、最後はShare(共有)していただけるように、
   ものごと全体を俯瞰でとらえ、Webサイトのコミュニケーションをはかっていきましょう。

デザイナーの頭の中 〜気になるブックマーク〜

不定期更新の「デザイナーの頭の中 〜気になるブックマーク〜」です。

今回もパララックスデザインです。
オランダのコーヒーブランドのWebサイト(ホームページ)になります。

Kom In De Buurt

coffee

次回もお楽しみに♬

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。