【体験レポート】手網み焙煎と淹れたて珈琲のおいしい時間。

2015/10/25   カテゴリー:地域共創の活動

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ作成)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

珈琲マイスター直伝 ドリップ焙煎コーヒー体験教室

1920coffeefront

今回は、珈琲体験をお届けします。

第1弾。コーヒー豆を、手網みで焙煎してみよう!

珈琲体験のまずはじめは、手網みで焙煎です。
案内者さんのレシピと手順説明からスタート。

コーヒー豆は、「ペルーオーガニック」。
いろんな豆の種類がありますが、この豆が美味しくて扱いやすいとのこと。

01

最初は、グリーンです。
手網みに入れて、クリップ止めして、いよいよ手網み焙煎します。

02

ご家庭のガス火でも大丈夫です。
ガス火から、20cmくらい上に手網みを構えます。
ここからは、ひたすら手を振り続ける。

振り続ける、、、
振り続ける、、、
振り続ける。。。

1回目の「パチパチ」と豆の水分が飛んではじける音がします。
中間地点が、この感じ。

03

ここで、手網みの位置を若干、20cmより上にします。
2回目のパチパチという音がきたら、もう完成。
水分が飛んで、豆が膨らんで、軽くなっています。
あとは、ご自分の好みによって、豆の色で焙煎具合を見極めます。
深い味にしたいなら、ひたすら振り続けます。

ザルに豆をあけて、うちわで冷まします。
もし、豆の皮があったら、ついでに飛ばしちゃいます。

04

だいたい8分くらい、手網みで焙煎したら、コーヒー豆の色が変わります。
中には20分以上焙煎した方も。
このあたりは、ご自分の焙煎の好みによるのでいろいろで〜す。

明日は、腱鞘炎で、手が痛いかたもいるかもしれません。。。

豆の重量が変わった!それぞれの好みで、焙煎具合がさまざまな色の仕上がり。

焙煎後のコーヒー豆は、こんな感じ。
いつもよく見るコーヒー豆の感じと色だ〜。

05

最初、60グラムだったコーヒー豆が、焙煎すると水分が飛んで、重量が変わります。
わたしは、53グラム。
ちょうど、いいくらいだそうです。
豆にムラが出来ず、綺麗に焙煎出来ていたらしい。ヤッター!!

06

わたしは、グループの内、5人中の3番目の体験でした。
みんなと豆の色を比べてみたよ!
わたしの豆は、真ん中です。
ちょうど、中間の色に仕上がりました。

07

焙煎したのは、はじめてなので、出来たての焙煎豆、嬉しいです。

第2弾。焙煎したての豆をペーパードリップしてみよう!

焙煎仕立てのコーヒー豆を、ミルで挽きます。
今回は、一人分のコーヒー分のみ。

08

ミルで挽くと、めちゃくちゃいい香りが漂います。

09

続いて、ペーパードリップの淹れかたを伝授してもらいます。
美味しい淹れかたは、4ステップでした。

まずは、コーヒー豆の蒸らし。
お湯の温度は、90度がいい感じ。
沸騰したお湯を、珈琲を注ぎ入れるポットに移すと、お湯の温度がちょうどくらいになります。

蒸らすと、コーヒー豆のガスで、ぼわ〜んと膨らみます。
膨らみに割れ目が出たら、お湯を続いて注ぎ入れます。

コーヒー豆の上に「の」の字を書いて〜、ペーパーにお湯が直接あたらないように、お湯を静かにゆっくりと注ぎ入れます。

10

注ぎ入れるお湯の量と、注ぎかたもポイントがありました。
3回にわけて、お湯を注ぎ入れました。

コーヒー豆の上に出て来た泡みたいなの=「あく」だそうです。
あくが、ドリップしたコーヒーに出ないようにしないといけません。
もし流れ出すとえぐみとなってしまいますよ〜。
飲むと、苦い珈琲は、あくが流れてしまっている可能性があります。

11

淹れたて珈琲の出来上がり!

12

みんなで、順番に体験して、淹れたて珈琲の飲み合いっこしました。
本当にみんなの珈琲の味が違いました。
でも、どれも美味しかったですよ〜。

ちなみにわたし焙煎でドリップしたのも、とてもスッキリとした味わいで、美味しかったです。
我ながら、良い出来で満足♡

自分で市販の豆でペーパードリップして淹れていたことはありますが、断然美味しさが違う。
(あ。最近は、市販のインスタントコーヒーを淹れて飲んでます。)

みんなで、淹れたて珈琲と手づくりケーキで、ティータイム。

体験がおわったあと、案内者さんの淹れたて珈琲と、手づくりケーキでお茶しました。
季節の果実のタルト。
これまたむちゃくちゃ美味しいタルトでした。

13

自分で焙煎したコーヒー豆は、挽いてきました。
明日から珈琲淹れてみたいと思います。

体験終わりには、お土産もいただきましたよ〜。

市内外から、参加いただいてたようです。
皆さん、ありがとうございました!

◆ 「珈専舎 たんぽぽ

「かさい まちあそび2015・秋」は、まだまだ続きます。
他のレポートは、「かさいまちあそびFacebookページ」でどうぞ!

Archive | 「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様

関連記事も合わせてご覧ください。

ビジュアルデザインの視点とコンセプトをご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第1話

コンテンツマーケティングの視点で、オリジナルのコンテンツづくりについてご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第2話

コンテンツの情報設計、機能設計についてご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第3話

Webサイト制作の裏話は、コチラ。
◆ 【PROCESS】加西市|「かさい まちあそび2015・秋」|第1話

外部連携のコンタクトポイントやプロモーションの裏話は、コチラ。
◆ 【PROCESS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|プロモーション篇

プログラムの体験レポートを不定期で、お届けする予定です。

「Six」の業務内容 |「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様の場合

★ WEBブランディングの企画・立案・運用
★ WEBサイト(ホームページ)のデザイン・コーディング
★ コンテンツマーケティングを取り入れたオリジナルコンテンツの企画・取材、デザイン制作、コピーライティング
★ コンテンツのコピーライティング、テキストのリライト
★ 外部連携ソーシャルメディア(Facebookページ)の立ち上げ企画と運用サポート
★ WEB戦略プロモーション・コンサルティング(紙媒体との連携プロモーション・プレスリリース提案含む)
★ ワークショップ、キャンペーン活動にともなうWebプロモーション資料作成、各種販促物デザイン制作

★ 「Six」では、ヒアリングなどを通して、オリジナルのコンテンツを1から企画、制作することが可能です。
  クライアント様によっては、一部のテキストや写真などご提供はいただきますが、御社の強みや「○○らしさ」を追求した
  オリジナルのWebサイトを目指したい場合は、見た目としてのビジュアルデザインの変更だけでなく、コンテンツ企画、
  デザイン制作からWebプロモーションに至る運用にまでトータルにご提供いたします。

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。