【PROCESS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|プロモーション篇

2015/10/24   カテゴリー:Sixについて

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ作成)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

「かさい まちあそび2015・秋」がはじまって後半戦突入です。

kasaiblog

体験レポートも、あと少しの期間で終わります〜。
今回は、外部コンタクトポイントのFacebookページの運用やプロモーションについてご紹介します。

外部連携のコンタクトポイントと運用のトーン&マナーを整える。

Webサイト制作の裏話【PROCESS】加西市|「かさい まちあそび2015・秋」|第1話で、1度ご紹介しましたが、外部連携のコンタクトポイントとして、まちあそび3回目にして、ようやくFacebookページを立ち上げました。

かさいまちあそびFacebookページ

fb

まず理由がいくつかあるのですが、1番今回立ち上げる必然性があったのは、ガイドブックが全戸配布でなくなったことです。
いかにWebサイト(ホームページ)の導線を強くするかを考えた際に、Facebookページの運用は必須でした。
ただし、Twitterや他のソーシャルメディアは、事務局の運用の体勢も考慮して、敢えてはずしています。

《外部連携のコンタクトポイント設置の目的》
◆ Webサイトへの導線を確保すること
◆ Webサイトへの訪問のリピート率をあげるため
◆ プログラムの「満員」などの情報をイチ早く発信するため
◆ 実施プログラムをひとつずつ紹介し、まちあそびの開催期間中の意識を継続させるため
◆ 体験レポートのリアルタイムな発信と、詳しい体験レポートの報告へのリンク運用のため
◆ Web上で、口コミ効果(拡散効果)を狙うため

branding

かさいまちあそびFacebookページは、編集者として投稿に携わっています。
Facebookページの運用母体の事務局の投稿とは別に、体験レポートのみ、編集者として、3名委託されています。
ガイドラインの策定も、事務局から依頼いただき、内容の一部加筆修正させていただきました。
運用において、ガイドラインの策定は必須です。(オウンドメディアであるWebサイトや、ブログなども同じことです。)

original

《ガイドライン策定の目的》
◆ 投稿のトーン&マナーを揃えるため
◆ 編集者、事務局のモチベーションを揃えるため
◆ ユーザーが、投稿を見た際のわかりやすさと理解しやすさ、統一感を感じてもらうため

ガイドラインの策定は、個人のFacebookの投稿と明らかに違う点を強調させていただきました。

kasaifb

ソーシャルメディアの運用代行を導入している企業もあるかと思いますが、企業ブランディングの観点からすると、安易に全部丸投げは望ましくありません。
運用代行は、いつまでも代行状況を続けるか考えて、スケジュールをたてて、導入していますか??

ユーザーを欺く内容はいけません。
投稿のコンテンツ選定と、キチンと効果測定をはかることです。
PDCAを常にまわすこと、費用対効果を見極めましょう。
あくまでも運用の実権は、企業が持つことが大切です。
インナーブランディングとして、企業内に運用担当者をメインに据え置き、後継の人材を育てつつ、実践しましょう。

★ ソーシャルメディアの運用には、ガイドライン策定し、投稿のトーン&マナーを揃えましょう。

プレゼン資料のデザイン制作や活用法もキチンと行います。

「かさい まちあそび2015・秋」の主催者向けの説明会は、過去2回開催の事務局の説明だけを行った説明を止めて、「まちあそび研究所」と事務局合同で直前集会を開催しました。

「みんなで考える広報大作戦」と題して、どうやって広報するのかを、ワークショップ形式で、参加者全員で考えました。

◎ 自分で簡単できること → すぐやる
◎ 自分で普通にできること → やってみる
◎ 自分で難しいこと → できる人を見つけ頼む

ワークショップは、チラシ、ガイドブックの設置・配布や広報について行ったので、Webサイト(ホームページ)の広報について考える時間がとれませんでした。
主催者さんには、Webサイト(ホームページ)やFacebookの活用について、わかりやすく掲載した資料を配布して、ご説明させていただきました。

setumeikai

ちょっと遊びゴコロで、「まちあそび研究所」で、リ・デザインした「び」バッチ。
研究員リーダーが持ち出しで、「び」バッチを注文してくれました。
まちあそび期間中は、カバンなどにつけて、歩きながら宣伝しています。(笑)
体験レポートのアウトドア体験においては、リ・デザインした「び」Tシャツも着て、宣伝も兼ねて参加しています。

一部資料を拡大してチラ見せ。

siryou

主催者の一部は、Facebookページなども駆使しておられますが、9割くらいは、Facebookなども上手に活用されていません。
本当に投稿のコツを具体的に画像で順序たてた資料となっています。

自分でも簡単に実践できるWebサイトやソーシャルメディアの活用方法をお伝えしました。
「かさい まちあそび2015・秋」のWebサイトまわりのプロモーションをお手伝いをさせていただいています。

★ Webサイトとソーシャルメディア活用をトータルに設計構築し、プロモーションをお手伝いしています。

Archive | 「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様

関連記事も合わせてご覧ください。

ビジュアルデザインの視点とコンセプトをご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第1話

コンテンツマーケティングの視点で、オリジナルのコンテンツづくりについてご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第2話

コンテンツの情報設計、機能設計についてご紹介しています。
◆ 【WORKS】「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様|第3話

Webサイト制作の裏話は、コチラ。
◆ 【PROCESS】加西市|「かさい まちあそび2015・秋」|第1話

プログラムの体験レポートを不定期で、お届けする予定です。

「Six」の業務内容 |「かさい まちあそび2015・秋」加西市 様の場合

★ WEBブランディングの企画・立案・運用
★ WEBサイト(ホームページ)のデザイン・コーディング
★ コンテンツマーケティングを取り入れたオリジナルコンテンツの企画・取材、デザイン制作、コピーライティング
★ コンテンツのコピーライティング、テキストのリライト
★ 外部連携ソーシャルメディア(Facebookページ)の立ち上げ企画と運用サポート
★ WEB戦略プロモーション・コンサルティング(紙媒体との連携プロモーション・プレスリリース提案含む)
★ ワークショップ、キャンペーン活動にともなうWebプロモーション資料作成、各種販促物デザイン制作

★ 「Six」では、ヒアリングなどを通して、オリジナルのコンテンツを1から企画、制作することが可能です。
  クライアント様によっては、一部のテキストや写真などご提供はいただきますが、御社の強みや「○○らしさ」を追求した
  オリジナルのWebサイトを目指したい場合は、見た目としてのビジュアルデザインの変更だけでなく、コンテンツ企画、
  デザイン制作からWebプロモーションに至る運用にまでトータルにご提供いたします。

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。