共感のコンテンツ展開と発信の継続性を心がけること。

2014/11/08   カテゴリー:ブランディング

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ制作)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

ハロウィンも終わり、思いっきりクリスマスシーズンに突入しました。
ハロウィン1週間以上前に、大阪のホテルで、大きなクリスマスツリーが飾ってあったのには、さすがにツッコミを
入れてしまいましたが、今は年末に向けて、気持ちのワクワク感も慌ただしさも加速しそうです。

皆さんは、珈琲は1日に何回くらい飲みますか??
私たちは、朝イチや仕事始め、また休憩時間、打合せなどのあとも珈琲を飲む機会がたくさんあり、それぞれに応じた
珈琲を飲んでいます。
今回は、男性にメインターゲットを絞った展開をしている『ジョージア』さんのコンテンツ展開をご紹介します。

生活者参加型コンテンツを展開すること。

寒くなってきたので、温かい飲みものや食べものがいっそう美味しく感じるようになってきました。

今回は、『ジョージア』さんのCMを拝見していて、生活者を「応援する!」切り口だなぁ〜と思っていたので、
改めてWebサイト(ホームページ)やアプリも訪問してみました。
価値共創のコミュニケーション視点で、企業と生活者が一緒に創っていく、育てていく、また、継続して購読してもらえるように
メディアとしての特性があります。
企業のWebブランディングとしても、価値共創のコンテンツ展開は、とても大切な要素なので、合わせてご紹介していきます。

ジョージア

webtop

ジョージアよ、
しみわたれ。

世界は誰かの仕事でできている。
GEORGIA

(Webサイトより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

トップページは、全画面のメイン画像の下に各コンテンツの大きな表示が並んでいます。
「NEW」のチェックが付いているので、新しいコンテンツは、とてもわかりやすいです。
「世界は誰かの仕事でできている。」のコピーは、CMでも拝見していたのですが、「ジョージアよ、しみわたれ。」のほうは、
新しく展開が始まったようですね。

コピーの「世界は誰かの仕事でできている。」も、私たちへのひとりひとりへの気づきとなり、自分ひとりではなく、顔も知らなくてもこの世のどこかで頑張っているひとのおかげで、まわりまわって、世の中が成立しているんだと感じることが出来ます。

【ジョージアしみわたりタイム 紹介ムービー 90秒】

しみわたりタイムとは?

動画で、どんなキャンペーンかをわかりやすく紹介してあります。
動画があることによって、写真や文字テキストだけで読むよりも、イメージがしやすくわかりやすくなり、
また登場人物が一般のかたが出て来ているので、余計に参加しやすくなります。

time1

しみわたりタイムとは?

ジョージアしみわたりタイム

24時間、朝も昼も、そして今この時も。
人知れず頑張っている人がいる。
そして一息入れて、また自分の持ち場に戻っていく。

あなたの“しみわたる瞬間”を投稿することが、
同じ時間に頑張っているそんな誰かの力に変わります。

ジョージアと共に過ごす休憩時間の写真と言葉で、
しみわたりの輪に参加しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ジョージアは、ブランドサイトで展開しているユーザー参加型コンテンツ
「GEORGIA しみわたりタイム」に投稿された写真で、
電車をまるごとジャックする「GEORGIA しみわたりタイム展」を開催します。

(Webサイトより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の分は、メインは、Webサイト上(ホームページ上)での「ユーザー参加型コンテンツ」=「共創コンテンツ」となっています。
Webサイト(ホームページ)で展開した内容を、期間限定ですが、リアルな場所で大きくプロモーションすることで、Webサイト(ホームページ)のキャンペーンを
知らなかったかたにも認知が拡大します。
また東京メトロ銀座線・銀座線(各一編成)をジャックすることで、インパクトが大きいですね。

12月1日(月)〜12月15日(月)まで開催なので、東京におられるかたは、ぜひ体験してみるといいですね。

★ 生活者がWebサイト上(ホームページ上)で参加出来る、共に創るコンテンツ展開すること。

Webサイト(ホームページ)訪問者が参加して、愉しめるきっかけづくりを提案すること。

『しみわたりタイム』のコンテンツでは、Webサイト(ホームページ)を訪問した時に、ちょっとした飽きさせない仕組みを提案してあります。

しみわたりタイム|ジョージア

geo2

『しみわたりタイム』では、時間ごとや写真とテキスト文字が、動きを感じながら見ることが出来ます。
もちろん、時間軸をクリックすると、その時間に投稿された写真や言葉がピックアップされるカタチになっています。

Webサイト(ホームページ)を訪問した時に、
「どんな職業のかたが投稿しているのか??」
「職業によって、どんな気持ちを発言しているのか??」
「仕事前なのか、仕事後のつぶやき投稿なのか??」
いろんな写真といろんな言葉をじっくりと眺めてしまいます。

メイン画像の動きがあることで、眺めていて、飽きさせず、気になるところはクリックしたくなります。
動きがないWebサイト(ホームページ)より、画像のスライドの動きがあることで、滞在時間が長くなる仕組みとなっています。
また、全部が同じレイアウトでなく、違うレイアウトが表示されることで、変化を感じることが出来、滞在時間と回遊率が
高くなります。

iine

『しみわたりタイム』のコンテンツでは、どなたでも投稿することで参加出来、また閲覧者は、Facebookの「いいね!」に相当する
共感出来る意味合いの「しみるね!!」ボタンを押すことが出来ます。
Webサイトの訪問者が全員対象となって、みんなで一緒に作っていくコンテンツとなります。

写真を見ているだけでも、とても共感出来る言葉や、イキイキと働くひとの表情、元気や勇気が貰えるのを発見することが出来ます。
つい、共感するポイントを探してしまいますよね。
これは、一般のかたの日常の投稿だからこそ、余計に自分たちに置き換えて、身近に感じるものであって、
企業が一方的に作った俳優登場のみの表面的な創りものコンテンツだけであれば、少し興ざめとなってしまいます。

共創コンテンツは、生活者の参加を促し、Webサイトを一緒に育て、共感体験を提案出来るかが大切なポイントです。

★ 生活者が共感出来る「共創コンテンツ」を運営しましょう。

生活の中で一番習慣化しやすいコンタクトポイントを見つけよう。

『ジョージア』さんでは、株式会社KADOKAWA・DWANGOさんと提供している『週刊ジョージア』を展開しています。

週刊ジョージア

geogia

Webサイト(ホームページ)は、ロングページで、電車の中吊り広告な雰囲気のデザインのティザーサイトとなっています。
メインは、スマホのアプリで展開しています。

これは、ターゲットを「男性、30〜40代、コーヒーを飲む時にとっている行動」など、具体的にペルソナ設定をして、スマホアプリが一番有効であると、発信メディアを見極めてあります。

sp1

スマホアプリは、最近流行りのニュースアプリのようにスライドで楽しく操作しながら見ることが出来ます。
スマホ・マガジンは、ニュースアプリとしての特性を持っているように、更新性がとても高いです。

運営の目的が、缶コーヒーを飲む時間と飲む瞬間に手にとっている行動を踏まえた上で、習慣化してもらえるために
展開してあります。
また、週刊誌や週刊漫画など、1度継続していて購読しはじめると、発売日に必ず購入するや立ち読みなど、日課になりますよね。
それと同じで、継続して読むことにポイントがあります。

さらに、コンテンツの内容もバラエティに富んでいて、面白いです。
メインターゲットが、男性に絞り込んであるので、次のような工夫もあります。
ズバリ!!「袋とじ」

sp2

心憎いことに、「袋とじ」を開けるのには、缶コーヒーを買わないといけませんけどね(笑)
中身が気になるかたは、ぜひアプリをインストールの上、缶コーヒーを買って、袋とじを開けてください。

Webサイトでは、簡易なティザーサイトで告知のみで、アプリの常連購読して貰えることを重要視されていることが理解出来ます。
ブランディングでは、認知以上に定着して、共感してもらうこと、愛着を持ってもらい、支援者、伝導者となってもらえることが、
とても大切です。

★ 継続発信として、習慣化してもらえる工夫を仕掛けましょう。
★ ブランディングとして、愛され続けるファンを育てましょう。

リアル体験の場としての交流をはかりましょう。

リアル体験の場として展開されているのが、『ジョージア ヨーロピアン』です。
全国各地を周り、実際の体験として、コーヒーの良さを伝えています。

ジョージア ヨーロピアン

wagon

ワゴンもお洒落で、街角で遭遇すると、立ち寄りたくなります。

#ヨーロピアン驚きの体験

eu

体験のコンテンツでは、ジョージアの缶コーヒーでも展開してあったように、生活者の生の声が反映さえる仕組みとなっています。
リアルな体験をみんなで共有することで、ひとりひとりでアップしている様子よりも、同じ場所での体験共有意識が伝わります。
一般のかたの体験を掲載することで、多くのひとに、生の声として強いメッセージを伝える効果もあります。

EUROPEAN RECIPE BOOK

また、コチラでは、コーヒーのさまざまなこだわりが、いろんな角度から伝えてあります。
いろんなオリジナルの開発ストーリーが、伝えてあるので、オリジナリティのブランドとして共感することが出来ます。
ブランディングとしては、他社と差別化して、「オリジナリティ」を際立たせることが大切となります。

★ 実際の体験、生の声を掲載することで、共感をつなぐこと。
★ 開発ストーリーをWebブランディングとして展開し、オリジナリティを際立たせましょう。

Six pick up ! ココロが動いた優れものMemo。

不定期更新で、その都度、「素敵だな。」と思ったり、感動したり、ココロが動いた、広告関係からゲットした
最新情報をお届けします。
クリスマスの動画として、心温まる映像です。

【 John Lewis Christmas Advert 2014 – #MontyThePenguin 】

次回もお楽しみに♬

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。